ギンパイソウ(銀盃草)【年 生】 多年草(宿根草)
【花 色】 白
【花 期】 初夏
【草 丈】 10cm
【日 照】 夏日陰
【耐寒性】 寒さに強い(耐寒性あり)
ギンパイソウ(銀盃草)は、ナス科ギンパイソウ属の宿根草です。
初夏に花径3cmほどの白い花がカップ状に咲きます。葉が密に茂り、地面に這って伸びるのでグランドカバーとしても利用できます。
ギンパイソウは、耐寒性、耐暑性がありますが、夏の高温多湿と強い日差しが苦手です。
庭植えの場合は、落葉樹の下もしくは日陰になる場所がが適しています。鉢植えの場合は、春と秋は日当たりのよいところに置きます。
表土が乾いたらたっぷりと水を与えます。
*商品画像はイメージです。季節などの条件により実際のものとは異なります。
*商品に「10.5p」または「3号」などの表記がある場合、使用するポット(鉢)の直径を示します。(10.5pは10.5センチ、3号は9センチ[1号=1寸約3センチ]の直径の鉢)。特別表記がない場合は通常9cmポットをおもに使用していますが、入荷時の状態などにより変わる場合もあります。
*ご購入の際は【お買い物ガイド】ページ内の「
商品の形状・返品・交換・破損等についてご注意事項」をご一読いただきご了解の上ご購入ください。